SSブログ

便秘にこんにゃくは有効?それとも逆効果? [便秘]

181782.png

こんにゃくを食べることで、おなかを綺麗にお掃除することができるという話はよく聞きます。

しかし、こんにゃくは腹持ちが良くて消化に時間がかかるため、内臓に負担をかけてしまうという話も耳にしますよね。

実際のところ、こんにゃくは便秘に効果があるのでしょうか?


便秘に効果のあるこんにゃくは、水溶性食物繊維が含まれているこんにゃくです。
水溶性食物繊維を摂取すると、硬くなっていた便が排出されやすくなります。

体内に溜まっていた老廃物を排出することで、デトックス効果を得ることもできます。
血糖値の上昇を抑えることもできるので、ダイエットにも役立つでしょう。


便秘を悪化させてしまうこんにゃくは、不溶性食物繊維を多く含んでいるこんにゃくです。

もともとこんにゃくは水溶性食物繊維を含んでいるのですが、凝固剤を使用する段階で不溶性食物繊維に変化してしまいます。

不溶性食物繊維を多く含んでいるこんにゃくをたくさん食べてしまうと、便秘を悪化させてしまうだけでなく、胃や腸に負担をかけてしまう恐れがあります。

水溶性食物繊維を多く含んでいるこんにゃくを探してみるか、おなかのことを考えて作られているこんにゃくゼリーを食べるようにすると良いでしょう。


実際はどうなのか?


こんにゃくを食べることで、便秘を解消することができるという話をよく聞きます。

では、実際にこんにゃくを食べると、便秘解消効果を得ることができるのでしょうか?


こんにゃくには、食物繊維がとても豊富に含まれています。
食物繊維がおなかに良いということは、知っている人も多いでしょう。

特に水溶性食物繊維であれば、お腹に溜まっている便を柔らかくすることができるので、便秘を解消しやすくなります。

とは言え、こんにゃくを作る際には、凝固剤が使用されています。

実は、凝固剤を使用する段階で、水溶性食物繊維は不溶性食物繊維に変化してしまうのです。
不溶性食物繊維も、適度に摂取していれば便秘の解消に効果を発揮します。

不溶性食物繊維は、体内で溶けずに、水分を吸収しながら腸まで進んでいきます。
そのため、水分を吸収して膨らんだ不溶性食物繊維が腸を刺激して、便を出すことができるのです。


しかし、不溶性食物繊維を摂取し過ぎると、便の水分まで吸収してしまう可能性があります。

便秘で溜まっていた硬い便からさらに水分が吸収されてしまうことで、便秘が悪化してしまうのです。

不溶性食物繊維の多いこんにゃくを便秘解消のために食べるのであれば、適度に摂取することをおすすめします。


効果的な食べ方とは?


こんにゃくを便秘解消のために食べるのであれば、一番気を付けたいのは食べる量です。
こんにゃくは食物繊維の塊のようなものなので、食べることで便秘解消に効果を発揮します。

しかし、こんにゃくに多く含まれている食物繊維は、不溶性食物繊維である場合がほとんどです。

不溶性食物繊維は水溶性食物繊維とは違い、食べ過ぎることで逆に便秘を悪化させてしまう恐れがあります。

適度に摂取していれば、不溶性食物繊維は腸を刺激して、溜まっていた便を排出してくれます。
便秘解消を目的としてこんにゃくを食べるのであれば、食べ過ぎないように気を付けましょう。


とは言え、便秘解消のためには一体どれぐらいの量のこんにゃくを食べたら良いのかがわからないという人もいるでしょう。

便秘に悩んでいる時には、2~3日を目安にこんにゃくを意識して多めに食べてみましょう。
こんにゃくの力で、溜まっていた便を出すことができるはずです。

また、こんにゃくを食べることで満腹感を得ることができるので、ダイエットにもつながるでしょう。

他のおかずを食べる前にこんにゃくを食べるようにしてみたり、炭水化物の代わりにこんにゃくを食べてみても良いですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。